SurfaceLaptopGo2が発売!surface記事をチェック!

フルサイズミラーレスNikon「Z 6」!外観インプレッション!

本日もご来店いただきありがとうございます。さぼてんです。

ついにやってまいりました本日11月23日は待ちに待ったニコンのフルサイズミラーレス「Z6」の発売日です。

発売日には入荷するとのことでしたのでさっそくうけとってきましたよー!

 

フルサイズミラーレス「Z6」開封!

24-70+FTZキット

今回購入したのは「Nikon ミラーレス一眼 ニコン Z6 24-70+FTZマウントアダプターキット Z6LK24-70FTZKIT」です。

Z6ボディとAFZ24-70㎜F4 、マウントアダプターのFTZがセットになったお買い得モデルということになります。箱の大きさはかなり大きいです。

中には白い箱に3点セットで入っておりまして転売防止のためか小さく「Kit」って書いてありますね。

昔のニコンのレンズキットはまんま製品版のボディと製品版のレンズがそのまま入ってましたからね。箱が簡素化されるのはしかたないかもしれません。

初回限定のストラップ

ボディから開封していきます。保証書がボディとレンズ、マウントアダプターで3つ分と取扱説明書が同封されています。

更に、初回限定のプレミアムシルバーストラップも同梱されていました。「Z6」ってしっかり刻まれています。

標準ストラップ

標準同封のストラップは「Z」のみの記載でニコンカラーがあしらわれています。うーんどっち使うか悩ましいところだなー。

バッテリー

後はUSB‐Cの給電に対応するNikon EN-EL15b Li-ionリチャージャブルバッテリーが一つとUSB-Cケーブル、カメラ本体のケーブルジャック周りを保護するアダプターが入ってました。

[amazon asin=”B07H28SQGV” kw=”Nikon EN-EL15b Li-ionリチャージャブルバッテリー”]

バッテリーは予備でもう一つ購入しておきたいところです。充電器はD810で使用していたものと同じなので当面は充電器とバッテリーを使いまわそうと考えています。

Z6登場

じゃーん!。。小さい。(´;ω;`)

過去の記事でも「軽いは正義」と何度もいってきましたがついにFXフォーマットに正義の波が押し寄せようとしています。

見た目はZ7と同じ筐体を採用していますのでぱっと見はZ7なのかZ6なのか判別できません。

ボディのロゴマークとあと、初回限定のプレミアムシルバーストラップを使用した際はしっかり「Z6」って書いてあるのでここで判別していくこととなります。

もうすでに親ばかなのですが買う前よりかわいく見えます。背面はチルト液晶になっていて液晶画面が可動するのですが、D750などにくらべて遊びがなくかなりしっかり動いてくれる印象です。

親指のジョグダイヤルはちょっと重いかな?こなれてきたら問題なさそうです。D810にくらべて左側にボタンがほとんどなくD5500にやや近いボタン配置になっているので結構使いやすいんじゃないかと期待しています。

一緒に購入したアクセサリー

今回カメラの購入に合わせて取り寄せた周辺機を3点紹介します。

液晶保護フィルム

Nikon Z 6 /Z 7 用液晶保護フィルムセット NH-ZFL6SET

ニコン純正です。防指紋加工がされていて柔らかめのフィルムです。純正だけあって大きさはピッタリですね。

サブ液晶保護フィルターもセットになっていました!

XQDメモリーカード

Nikon XQDメモリーカード 64GB MC-XQ64G

こちらもニコン純正です。ほかにもSonyのXQDと迷いましたがあまり値段も変わらなかったのでニコン純正にしてみました。

 

フィルター変換アダプター

Kenko フィルター径変換アダプター ステップアップリングN 72-77mm 日本製 887820

最後にステップアップリングなのですが、僕がメインで使用しているNikon 標準ズームレンズ AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED のレンズはフィルター径が77㎜となっておりそこそこ高値で買った77㎜のプロテクターやフィルターがゴロゴロしてるんですよね。それらを72㎜径であるZ24-70㎜f4で利用できないかなーと思っていたらこんな変換アダプタが存在していたんですよ。

PLフィルターなど買い増してたら出費が馬鹿になりませんから助かります。

XQDカードは結構大きいですねーなんとなく任天堂3DSのカセットみたいな感じでSDカードより一回り大きいです。写真を撮り忘れましたが、裏面にはmade in japan と書いてありました。どこが製造しているんでしょうね。

24-70㎜f4s

続いてレンズですね。しっかりフードも装備されています。少し重量感は感じますが、フルサイズ対応の標準ズームレンズということを考えればかなり軽いです。このレンズの特徴としては24㎜より奥にひねることでレンズが収納され持ち歩き時に邪魔になりにくい点ですね。ボタンを押しながらひねったりしないので簡単だし、程よいトルク感なので誤操作もあまりなさそうです。

FTZも開封して並べてみました。ややめんどくさがりの僕がFTZを使用するときはやってくるのでしょうか。。

レンズをマウントしてみました。イメージセンサーはちょっとほこりの侵入が怖くて撮影できませんでした。改めてコンパクトですねー。

フードがないとより小さく見えます。

D810とZ6を並べてみた

D810との大きさを比較してみました。

D810に24-70を装備させて並べてみました。さすがミラーレス。一眼レフの貫録を残しつつも着実にコンパクトになっています。

しかし、ずいぶんとニコンレンズの金文字に慣れ親しんできたこともありどこか寂しさを感じこともあります。

ファーストパワーオン!あれ、日付設定などはメニューからいくんですね。いきなりISOオートで撮影ができるとは思いませんでした。

いかがだったでしょうか。興奮が冷めやらぬうちにと思い走り書きしてしまいましたが今回は開封までとさせていただきます。次回以降はこの新しい仲間の実写レビューなんかもしていきたいと思います。お楽しみに!

 こっそりISO900で小物イルミネーション撮ってみました。手ブレしてますね。すみません( ;∀;)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です